2014年12月28日

環状線3ドア化とJR神戸線4ドアについて

先日記事にも書きました
環状線の新しい電車。

これは、通勤型電車なのですが
なんと3扉。

JR神戸線の221系、223系、225系と同じ扉枚数なんです。

シートはおそらくロングシートでしょう。

同じ通勤型として
JR神戸線の207系321系は4扉車。

これは環状線に入ってくる
快速の(221系、223系、225系)と
扉をあわせるためだそうです。

ということはJR神戸線も
もしかしたら普通が3扉になるかもしれない。

まあ、それはあったとしても
だいぶさきですね。

207系は登場から20年以上たっていますので
入れ替わりが発生してもおかしくはないです。

ただ、321系はまだ登場して
10年もたっていないので
更新される可能性はほとんどないです。

この2系列が置き換えらると

JR宝塚線、JR学研都市線の電車の
置き換えられることになるので
3扉になる可能性はほとんどないです。

ただ、ホーム柵の設置等で
ドア枚数の統一がいいと意見もでるかもしれませんが

現実的ではないですね。

これから、JRの通勤型電車の扉枚数
結構気になることですね。

同じカテゴリー(JR)の記事
 電車の暖房 (2015-02-10 22:40)
 221系改造車 (2015-01-11 23:37)
 323系が大阪環状線へ (2014-12-09 23:19)
 JR神戸線見どころスポット (2014-12-03 22:41)
 221系 (2014-11-27 22:07)
 113系 (2014-11-26 22:58)

Posted by timm.s at 16:34│Comments(0)JR
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。