2014年11月20日

JR神戸線について語る

JR神戸線

大阪から姫路までの愛称

本当は

東京~神戸までの東海道本線。
神戸~下関までの山陽本線

下関までで合ってたっけ?

JR発足後に神戸線という愛称が生まれたんですね。

そのJR神戸線

関西の鉄道の代表路線って言っても
過言ではないでしよね。

普通に快速
そして新快速まで走る。

昼間は
普通は7前後に1本
快速は15分に1本
新快速も15分に1本

それも新快速や快速は12両編成も!!

快速の12両はいらんだろうってちょっと思いますが…

そんな大幹線なのが
JR神戸線。

それも、JR化後に導入された
性能の高い電車が入るので
めっちゃスピードが早い

そんなJR神戸線
これからも語っていきたいと思います。  


Posted by timm.s at 22:48Comments(0)JR